フィトフルエン

フィトフルエン[1]

(6E,10E,12E,14E, 16Z,18E,22E,26E)- 2,6,10,14,19,23,27,31- オクタメチルドトリアコンタ- 2,6,10,12,14,16,18,22,26,30-デカン

別称
15-cis-フィトフルエン
15-cis-7,8,11,12,7',8'-ヘキサヒドロ- Ψ,Ψ-カロテン
識別情報
CAS登録番号 27664-65-9
PubChem 6857557
  • CC(=CCC/C(=C/CC/C(=C/CC/ C(=C/C=C\C=C(/C)\ C=C\C=C(/C)\CC\C=C(/C) \CCC=C(C)C)/C)/C)/C)C
特性
化学式 C40H62
モル質量 542.92028 g/mol
外観 橙色の油状
沸点

140-185 °C at 0.0001 mmHg

への溶解度 不溶
特記なき場合、データは常温 (25 °C)・常圧 (100 kPa) におけるものである。

フィトフルエン(Phytofluene)は、自然界ではトマトなどの野菜に含まれる橙色のカロテノイド顔料である。カロテノイド生合成の2番目の生成物である[2]

脚注

  1. ^ Merck Index, 11th Edition, 7361.
  2. ^ Tomato Metabolite Database[リンク切れ], コーネル大学
カロテン (C40)
キサントフィル (C40)
アポカロテノイド (C<40)
ビタミンA レチノイド (C20)
  • 表示
  • 編集