ビル・エイデン

ビル・エイデン
Bill Eyden
出生名 William James Eyden
生誕 (1930-05-04) 1930年5月4日
出身地 イングランドの旗 イングランド ミドルセックス州ハウンズロー
死没 (2004-10-15) 2004年10月15日(74歳没)
ジャンル ジャズ、ロック
職業 ドラマー
担当楽器 ドラム
共同作業者 プロコル・ハルム

ビル・エイデンBill Eyden1930年5月4日 - 2004年10月15日)は、イギリスジャズドラマー。「ビル・アイデン」ともいう。本名はウィリアム・ジェームズ・エイデン(William James Eyden)。イギリスのミドルセックス州出身。

略歴

ビル・エイデンは、1930年ミドルセックス州ハウンズローに生まれた。彼のミュージシャンとしての初仕事は、1952年のアイヴァー・アンド・ベイジル・カーチン・バンド(Ivor and Basil Kirchin band)との共演である。間もなく彼は、レイ・カークウッド(Ray Kirkwood)やジョニー・ロジャース(Johnny Rogers)と仕事をし、1953年にはピアニストのスティーヴ・レイスとテレビで共演した。

1955年、ビル・エイデンはタビー・ヘイズと出会い、以後の20年間、定期的に演奏を共にするようになった。タビー・ヘイズとロニー・スコットがジャズ・クーリアーズを結成した時に最も望まれたドラマーは、ビル・エイデンだった。1959年、ジャズ・クーリアーズが解散すると、ザ・ヴィック・アッシュ=ハリー・クライン・クインテット(The Vic Ash-Harry Klein Quintet)と組んで、マイルス・デイヴィスの最初のイギリス・ツアー(1960年)をサポートした。

1960年代中盤、ディック・モリシー・カルテット(Dick Morrissey Quartet)にフィル・シーマンの代わりに加入し、同様にロックやR&Bグループのセッションの仕事をした。また、彼は、のちにプロコル・ハルムのヒット曲となる「青い影」のドラムパートのレコーディングにも選ばれている。ロニー・スコッツ・ジャズ・クラブのハウス・バンドで、スタン・トレイシーが率いるトリオのメンバーにもなっており、1960年代末頃まで、毎夜、アメリカのスターたちのために伴奏した。

ビル・エイデンは、多くのミュージシャンと演奏やレコーディングを共にしており、ロニー・スコット、ディジー・リース、ジミー・デューカー、ヴィック・アッシュ、ハリー・クライン、タビー・ヘイズ、ディッキー・ホードン(Dickie Hawdon)、ハリー・サウス、ディック・モリシー、イアン・ハマー、キース・クリスティ、テリー・ブラウン(Terry Brown)、ボビー・ウェリンズ、ジミー・スキッドモア、ジョー・ムデル(Joe Muddel)、ジョニー・ロジャース(Johnny Rogers)、ロイ・フォックス、ハリー・ロイ、ロング・ジョン・ボルドリー、アレクシス・コーナージョージィ・フェイムなどの名をあげることができる。

また、彼が『ザ・グーン・ショー』の仕事を引き受けていたときには、レイ・エリントン・カルテットに所属しており、同窓会番組『ザ・ラスト・グーン・ショー・オヴ・オール』(The Last Goon Show of All)のビデオでその姿を確認できる。

ビル・エイデンは、1980年代、ビル・ル・サージュのビバップ・プリザヴェーション・ソサイエティ(Bebop Preservation Society)に所属していた。ジャック・ハニーボーン(Jack Honeyborne)とケン・バルドック(Ken Baldock)が率いるクインテットでもプレイし、病気になるまで演奏を続けた。しかし、この病気は長引くこととなった。2004年ミドルセックス州アイズルワースで死去した[1]

ディスコグラフィ

  • ディック・モリシー・カルテット : Sonny Stitt / Live at Ronnie Scott's (1965年5月)
  • ディック・モリシー・カルテット : 『ヒア・アンド・ナウ・アンド・サウンディング・グッド!』 - Here and Now and Sounding Good! (1966年9月)
  • プロコル・ハルム : 「青い影」 - A Whiter Shade of Pale (1967年4月/5月)
  • J.J.ジャクソン : The Greatest Little Soul Band in the Land (1969年)
  • ディック・モリシー、スパイク・ロビンソン、ビル・ル・サージュ、アレク・ダンクワース、ビル・エイデンほか : Live at the Bull – Tribute Vols. 1–2 (1987/1988年のライブ。2007年リリース)

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ “Obituary”. The Independent (2004年11月3日). 2022年3月11日閲覧。

外部リンク

ゲイリー・ブルッカー | ジェフ・ダン | マット・ペグ | ジョシュ・フィリップス | ジェフ・ホワイトホーン(英語版) | キース・リード
デイヴ・ボール | グラハム・ブロード | デイブ・ブロンズ | マーク・ブレゼジッキー(英語版) | アラン・カートライト | クリス・コッピング(英語版) | マシュー・フィッシャー | ミック・グラバム | ボビー・ハリソン | デイヴィッド・ナイツ | ディー・マーリー(英語版) | ティム・レンウィック | レイ・ロイヤー | ドン・スノー | ピート・ソリー(英語版) | ヘンリー・スピネッティ| ジェリー・スティーヴンソン(英語版) | ロビン・トロワー | イアン・ウォーレス | B.J.ウィルソン(英語版)
スタジオ・アルバム

青い影 (アルバム)(英語版) | 月の光 | ソルティ・ドッグ | ホーム | ブロークン・バリケーズ | グランド・ホテル | 異国の鳥と果物(英語版) | プロコルズ・ナインス | 輪廻 | 放蕩者達の絆|ウェルズ・オン・ファイアー | 乙女は新たな夢に

ライヴ・アルバム

プロコル・ハルム・ライヴ〜イン・コンサート・ウィズ・ザ・エドモントン・シンフォニー・オーケストラ | One More Time - Live in Utrecht 1992 | One Eye to the Future – Live in Italy 2007 | Procol Harum - In Concert With the Danish National Concert Orchestra and Choir

アザー・アルバム

The Long Goodbye | Ain't Nothin' to Get Excited About | Secrets of the Hive

主な楽曲
関連人物

ガイ・スティーヴンス | ビル・エイデン

関連項目

作品 | パラマウンツ | 小惑星

カテゴリ カテゴリ
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • ISNI
  • VIAF
国立図書館
  • フランス
  • BnF data
芸術家
  • MusicBrainz