トヨタ・ブリザード

ブリザードBLIZZARD)とは、ダイハツ工業が製造、トヨタ自動車が販売していたクロスカントリータイプの四輪駆動車である。

概要

トヨタビスタ店の設立に伴いビスタ店専売車として登場した、ダイハツ・タフトOEM[1]車である。従って、頑丈なはしごフレームに、4輪リーフリジッドサスペンションを組み合わせたシャシを備える、小型ながら本格的なクロスカントリーカーである。

ボディは、タフト同様ショートボディーのみで、同様に幌タイプバンレジントップFRPトップ)の3タイプが用意されていたが、エンジンのみは2.2Lのトヨタ製のL型 直列4気筒SOHC渦流室式ディーゼルに変更されている。

1984年タフトからラガーへのモデルチェンジを機に、ブリザードもラガーOEMへと変更され、2代目となる。ただしラガーに設定されていたレジントップは設定されていない。エンジンは2.4Lの2L型ディーゼルへ変更され、後にターボも追加された。


初代 LD10型(1980年 - 1984年)

トヨタ・ブリザード(初代)
LD10/10V
概要
別名 ダイハツ・タフト(初代)
ダイハツ・ワイルドキャット
製造国 日本の旗 日本大阪府
販売期間 1980年4月 - 1984年5月
ボディ
乗車定員 2人
2/4人
ボディタイプ 幌/メタルドア
メタルドア/メタルトップ
バン
駆動方式 4WD
パワートレイン
エンジン L型 2.2L 直4 SOHC
変速機 4速MT/5速MT
前:リーフ式リジット
後:リーフ式リジット
前:リーフ式リジット
後:リーフ式リジット
車両寸法
ホイールベース 2,025mm
全長 3,485mm
全幅 1,460mm
全高 1,855 - 1,870mm
車両重量 1,195 - 1,245kg
その他
販売終了前月までの新車登録台数の累計 4909台[2]
製造事業(委託)者 ダイハツ工業
テンプレートを表示

2代目 LD2#型(1984年 - 1990年)

トヨタ・ブリザード(2代目)
LD20/20V/21G
前期型 ソフトトップ
オセアニア仕様)
後期型 2.4ディーゼルターボワゴン
概要
別名 ダイハツ・ラガー
ダイハツ・ロッキー(初代)
ダイハツ・タフト(2代目)
ダイハツ・フェローザ(初代インドネシア仕様)ベルトーネ・フリークライマー
製造国 日本の旗 日本大阪府
販売期間 1984年5月-1990年4月
ボディ
乗車定員 2人
2/4人
5人
ボディタイプ 幌/メタルドア
メタルドア/レジントップ
バン
駆動方式 4WD
パワートレイン
エンジン 2L型 2.4L 直4 SOHC
2L-T型 2.4L 直4 SOHC
変速機 5速MT
前:リーフ式リジット
後:リーフ式リジット
前:リーフ式リジット
後:リーフ式リジット
車両寸法
ホイールベース 2,205mm
全長 3,655 - 3,770mm
全幅 1,580mm
全高 1,830 - 1,840mm
車両重量 1,360 - 1,480kg
その他
販売期間中の新車登録台数の累計 6739台[3]
製造事業(委託)者 ダイハツ工業
系譜
後継 該当なし
ビスタ店専売車種のため)
テンプレートを表示
  • 1984年5月、フルモデルチェンジでダイハツ・ラガーOEMとなる。ボディサイズも一回り以上拡大され、内外装共に乗用車感覚は一段と高まった。車種は4ナンバーのバンのみ。先代と異なりフロントディスクブレーキが全車標準装備され、冷房装置も吊り下げ式クーラーに替わってエアコンがオプション設定された。エンジンは2.4Lのトヨタ製2L型ディーゼルで、グロス83馬力。
  • 1985年9月、新設のディーゼルターボワゴン、及び既存のバンにターボ車の追加。エンジンは2.4Lの2L-T型ネット85馬力。
  • 1987年9月 マイナーチェンジ。ヘッドランプ規格型の丸形2灯から、規格型の角形2灯へ変更(上級グレードはハロゲン球換え式)。
  • 1990年3月[4]、生産終了。以降は在庫対応分のみの販売となる。
  • 1990年4月、販売終了。ダイハツ・ラガーはそのまま継続生産される。代わりに「ランドクルーザーワゴン」を「ランドクルーザープラド」へと改称、トヨタ店トヨタビスタ店の2チャンネル扱いにする。よってコンパクトクロスカントリー車はトヨタのラインナップからは一時廃止される。
  • その後、1994年カローラセリカをベースとした乗用車タイプのエントリーSUVとして、RAV4(カローラ店及びトヨタオート店)が登場するが、サイズアップに伴いコンパクトSUVは再度ダイハツのOEM車となり、キャミラッシュ(トヨペット店)→ライズへと続く。

車名の由来

英語で「地吹雪」を意味する。

関連項目

ウィキメディア・コモンズには、トヨタ・ブリザードに関連するカテゴリがあります。

脚注

  1. ^ 供給元が製造事業者となる一般的なOEM供給と異なり、この場合は供給元のダイハツが供給先であるトヨタの製造工場としてトヨタの名義で車両を生産し、トヨタに納入する形をとっている。このため、ダイハツ方式ではなくトヨタ方式の型式付番がなされている。この方式によるOEMはトヨタとダイハツの間に多くの例が存在する(例・パッソ(2代目以前)/ブーンbB(2代目)/クー等)。
  2. ^ デアゴスティーニジャパン 週刊日本の名車第25号20ページより。
  3. ^ デアゴスティーニジャパン 週刊日本の名車第51号20ページより。
  4. ^ “ブリザード(トヨタ)のカタログ”. リクルート株式会社 (2020年1月14日). 2020年1月14日閲覧。

外部リンク

  • GAZOO.com トヨタ・ブリザード
トヨタ車種年表 1950年代〜1980年代 (1990年代以降 →)
種類 1950年代 1960年代 1970年代 1980年代
2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9
サブコンパクト パブリカ パブリカ
カローラ スターレット スターレット スターレット
コンパクト ターセル/コルサ ターセル/コルサ/カローラII ターセル/コルサ/カローラII
カローラFX カローラFX
トヨペット・SF コロナ コロナ カローラ/スプリンター カローラ/スプリンター カローラ/スプリンター カローラ/スプリンター カローラ/スプリンター
スプリンターシエロ
ミドル カリーナ カリーナ/セリカ・カムリ カリーナ/コロナ(FR)
コロナ コロナ コロナ コロナ コロナFF/カリーナFF コロナ/カリーナ
クラウン コロナマークII コロナマークII カリーナED
トヨペット・スーパー マスター カムリ/ビスタ カムリ/ビスタ
ラージ コロナマークII/チェイサー コロナマークII/チェイサー/クレスタ マークII/チェイサー/クレスタ マークII/チェイサー/クレスタ
クラウン クラウン クラウン クラウン クラウン クラウン クラウン
クラウンエイト センチュリー
ステーションワゴン カローラワゴン カローラワゴン
コロナマークIIワゴン コロナマークIIワゴン カリーナサーフ カリーナサーフ
コロナマークIIワゴン コロナマークIIワゴン マークIIワゴン
クラウンカスタム クラウンカスタム クラウンカスタム クラウンカスタム クラウンワゴン クラウンワゴン クラウンワゴン
ワゴン ミニエースコーチ
ライトエースコーチ ライトエースワゴン ライトエースワゴン
タウンエースワゴン タウンエースワゴン/マスターエース・サーフ
ハイエースワゴン ハイエースワゴン ハイエースワゴン
クーペ
オープン
パブリカ・コンバーチブル
スポーツ800
カローラ・スプリンター スプリンタークーペ(トレノ)/カローラクーペ(レビン) スプリンタークーペ(トレノ)/カローラハードトップ(レビン) スプリンタークーペ/HT(トレノ)/カローラクーペ/HT(レビン) スプリンタートレノ/カローラレビン スプリンタートレノ/カローラレビン
MR2
1600GT セリカ セリカ セリカ セリカ/コロナクーペ
セリカXX セリカXX スープラ
2000GT ソアラ ソアラ
クロスオーバー スプリンターカリブ スプリンターカリブ
SUV ブリザード ブリザード
ハイラックスサーフ
ジープBJ型 ランドクルーザー20系 ランドクルーザー40系 ランドクルーザー70系
ランドクルーザー55、56型 ランドクルーザー60系
商用車 パブリカバン パブリカバン スターレットバン スターレットバン
パブリカピックアップ パブリカピックアップ
カローラバン カローラバン カローラバン カローラバン カローラバン
カリーナバン カリーナバン/コロナバン コロナバン/カリーナバン
コロナライン コロナライン コロナバン/ピックアップ コロナバン コロナバン コロナバン
コロナマークIIバン/ピックアップ コロナマークIIバン コロナマークIIバン コロナマークIIバン マークIIバン
マスターライン マスターライン マスターライン クラウンバン/ピックアップ クラウンバン クラウンバン クラウンバン クラウンバン クラウンバン
ライトスタウト ハイラックス ハイラックス ハイラックス ハイラックス
SG/SK/RK RK23/スタウト スタウト スタウト
ミニエース
ライトエース ライトエース ライトエース
タウンエース タウンエース
ハイエース ハイエース ハイエース
ライトトラックSKB型 トヨエース トヨエース トヨエース トヨエース
RK52 ルートトラックRK型→ダイナ ダイナ ダイナ ダイナ ダイナ
マッシーダイナ クイックデリバリー クイックデリバリー
ライトバス コースター コースター
大型トラック 大型トラック
大型トラック(キャブオーバー)
大型バス 大型バス
大型リアエンジンバス
2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9
ポータル 自動車 / プロジェクト 乗用車 / プロジェクト 自動車
   
    • 自動車の歴史
    • モータースポーツ
    • 自動車画像
    • 自動車関連のスタブ項目
    スタブアイコン

    この項目は、自動車に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(自動車ポータル/自動車PJ/乗用車PJ)。

    • 表示
    • 編集