トム・ロバーツ (画家)

トム・ロバーツ
Tom Roberts
誕生日 1856年3月9日
出生地 イギリスの旗 イギリス, ドーチェスター
死没年 1931年9月14日
死没地 オーストラリアの旗 オーストラリア, Kallista
運動・動向 ハイデルバーグ派
テンプレートを表示

トム・ロバーツもしくはトーマス・ウィリアム・ロバーツ(Thomas William Roberts、1856年3月9日 - 1931年9月14日)はイギリス生まれのオーストラリアの画家である。オーストラリア、ビクトリア州メルボルン近郊のハイデルバーグに集まった芸術家「ハイデルバーグ派」(Heidelberg School)の画家の一人である。写実主義印象派に属した画家である。

略歴

イングランド南部、ドーセット州ドーチェスターで生まれた。両親は新聞社で働いていたが、1869年にオーストラリアに移住し、メルボルンの近郊に住んだ。スイス出身で1865年からオーストラリアに住む画家ルイ・ビュベロから美術を学び、後に画家となるフレデリック・マッカビン(Frederick McCubbin:1855-1917)と友人になった。

美術の勉強のためにイギリスに戻り1881年から1884年の間、ロイヤル・アカデミー・オブ・アーツの美術学校で学んだ[1]。1883年にはオーストラリアの画家、ジョン・ピーター・ラッセルスペインを旅し、スペインの印象派の画家バラウ(Laureano Barrau :1863-1957)やラモン・カザス(1866-1932)と知り合った[2]。ヨーロッパではジュール・バスティアン=ルパージュジェームズ・マクニール・ホイッスラーの影響を受けた。

オーストラリアに帰国し、メルボルンにスタジオを開き、1885年からボックスヒルやハイデルバーグなどの風景を描くことになった。ハイデルバーグでは、マカビンやアーサー・ストリートン(1867-1943)、チャールズ・コンダー(1868-1909)といった画家と一緒に創作を行い、これらの画家は「ハイデルバーグ派」と称されることになった。

印象派の影響を受けている作品もあるが、写実的な作風の作品も見られる。

作品

  • 『雄羊の毛刈り』 (1890)
    雄羊の毛刈り』 (1890)
  • "Bailed Up" (1895)
    "Bailed Up" (1895)
  • 「最初の議会の開会式」(1903)
    「最初の議会の開会式」(1903)
  • "Coming South"
    "Coming South"
  • "Portret of Florence"
    "Portret of Florence"
  • "Lady with a Parasol"
    "Lady with a Parasol"
  • "Going home"
    "Going home"

脚注

  1. ^ Diggins, Lauraine. The Australian Impressionists. Melbourne: Lauraine Diggins Fine Art, 1988. ISBN 0959274340, back cover
  2. ^ “Tom Roberts”. AGNSW collection record. Art Gallery of New South Wales. 2016年4月6日閲覧。

参考文献

  • Topliss, Helen. "Roberts, Thomas William (Tom) (1856 - 1931)". Australian Dictionary of Biography. Australian National University. Melbourne, 1957.
  • 表示
  • 編集
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • FAST
  • ISNI
  • VIAF
  • WorldCat
国立図書館
  • ドイツ
  • イスラエル
  • アメリカ
  • オーストラリア
  • ギリシャ
  • オランダ
芸術家
  • 南オーストラリア美術館
  • Dictionary of Australian Artists
  • Find New Zealand Artists
  • オルセー美術館
  • オランダ美術史研究所データベース
  • ニュージーランド国立博物館テ・パパ・トンガレ
  • ULAN
人物
  • オーストラリア
  • Trove(オーストラリア)
    • 1
その他
  • SNAC
  • IdRef