コミバスハートラン

コミバスハートランは、兵庫県丹波篠山市で運行しているコミュニティバス

ウイング神姫篠山営業所に運行委託している。

旧F-2ルートのバス 小枕口にて

概要

  • 身体障害者・知的障害者および先述の第1種障害者の介助人と小学生は小人運賃。乳幼児は無料。
  • 丹波篠山市では、市街化地域で比較的高い水準のバスサービスが受けられる一方で、山間部の集落において公共交通を利用できない地域が点在するという問題を解決するため、平成15年度より、篠山市コミュニティバス導入検討委員会を置き、全市の横断的な公共交通機関としてコミュニティバス導入を検討。運行計画ではコミュニティバスを、既存の路線バスサービスの補完、および路線バスの輸送力とタクシーの機動性の中間的な輸送特性を活かした福祉サービスの中心に位置づけたうえ、(1)公共交通が利用できない地域への対応、(2)高齢者など交通弱者の移動手段の確保、(3)病院・公共施設などへのアクセスの利便性の確保を運行目的とした。
  • コミュニティバスの愛称およびデザインは、市民から一般公募し、「コミバス ハートラン」に決定した。この愛称には、利便性だけでなく、人の心と心(ハート)をつないで走る(ラン)バスとして、誰もが気軽に利用できるようにとの思いが込められている。ワンポイントデザインと呼ばれるマークの造形は、「ハート」と「笹の葉」をモチーフにした形状で、色は環境を大切に思う緑と、暖かい心のふれあいを重視する赤を用いている。愛称、ワンポイントデザインともに垣内敬造氏が考案・制作。

路線

ルート詳細と時刻表は下記リンク(PDF)を参照。いずれも年末年始を除く平日のみ運行(祝祭日の平日も運行)

  • Aルート
    • 荒子新田~ささやま西口会ささやま医療センター~川阪上
  • Bルート
    • 篠山市役所~丹波細工所
  • Cルート
    • 黒石上~草野駅~杉

沿革

他交通との連絡

連絡する鉄道は、いずれもJR西日本福知山線

また数箇所のバス停を、神姫グリーンバスと共有している。

しかしながらハートラン自体の運行本数は多いルートでも1日3本と少ないため、「連絡している」とまでは言い難い。

外部リンク

  • 丹波篠山市ホームページ

脚注・出典

  • 表示
  • 編集
神姫バス
営業所
神戸主管営業所

神戸(神) - 都志(神)

姫路主管営業所

姫路(姫) - 姫路東(東) - ★北条(北) - ★前之庄(北) - ★山崎(山) - ★龍野(山)

明石主管営業所

明石(明) - 白水(明) - 大久保(久) - 加古川(加) - 上新田(加) - 加古川南(南) - 正門前(南) - 西神(西) - 三木(三) - 加佐(三) - ●淡河(三) - みなぎ台(三・田)

三田主管営業所

三田(田) - みなぎ台(三・田) - 小柿(田) - 大阪 - ★(社) - ★西脇(社) - 渡瀬(社) - 津山(津)

落合主幹営業所
神戸市バスから管理受託)

落合 - ○西神 - ○中央南

ウイング神姫

粟賀(粟) - 生野(粟) - 西脇(脇) - 鍛冶屋(脇) - 鳥羽(脇) - 大屋(脇) - 篠山(篠) - 福住(篠) - 草山温泉(篠) - 柏原(篠) - 坂尻(篠) - 佐治(篠) - 野瀬(篠) - 清水(篠) - 相生(相) - 赤穂(赤) - テクノ(相) - 山崎(山) - 千種(山) - 横山(山) - 皆木(山)

神姫ゾーンバス

西神(栄) - 窟屋(窟)

神姫観光バス

姫路 - 小野 - 西神 - 神戸 - 大阪 - 龍野

コミュニティバス
優等種別路線バス
高速バス
神戸発着路線

新宿 - 渋谷 - 岡山 - 広島 - 松江・出雲 - 高松 - 丸亀 - 高知 - 松山 - 徳島 - 阿波池田 - 山崎 - 淡路島 - USJ

姫路発着路線

新宿 - 渋谷 - 鳥取 - 大阪空港 - 関西空港

大阪・京都発着路線
グループ会社

ウイング神姫 - 神姫ゾーンバス - 神姫タクシー - 姫路神姫タクシー - 立花神姫タクシー - 神姫バス不動産 - 神姫産業 - 神姫商工 - 神姫トラストホープ - しんきエンジェルハート - 神姫フードサービス - 神姫トラベル - 神姫観光ホールディングス - 神姫バスツアーズ - 神姫逓送 - 神姫Bizプロデュース - ケアサービス神姫

関連項目

凡例

★ - ウイング神姫に管理委託 ● - 神姫ゾーンバスに管理委託 ○ - 神戸市バスを運行