アーサー・ルクレール

アーサー・ルクレール
Arthur Leclerc
アーサー・ルクレール
(2022年)
基本情報
国籍 モナコの旗 モナコ
生年月日 (2000-10-14) 2000年10月14日(23歳)
出身地 モナコの旗 モナコ
モンテカルロ
親族 シャルル・ルクレール(兄)
過去参加シリーズ
2018
2019
2020

2020

2021-22
2022
フランス・F4選手権(英語版)
ADAC・フォーミュラ4(英語版)
フォーミュラ・リージョナル・ヨーロピアン・チャンピオンシップ(英語版)
アルピーヌ・エルフ・ヨーロッパ・カップ(英語版)
FIA フォーミュラ3選手権(英語版)
FR・アジアン・チャンピオンシップ(英語版)
選手権タイトル
2022 FR・アジアン・チャンピオンシップ(英語版)

アーサー・ルクレールArthur Leclerc, 2000年10月14日 - )は、モナコモンテカルロ出身のレーシングドライバー

兄は同じくレーシングドライバーであるシャルル・ルクレール。

マスメディアによっては「アルトゥール・ルクレール」と表記する場合もある。

モナコの公用語、フランス語による発音は「アルテュール・ルクレール」が近い。

経歴

カート

2014年の「カート・レーシング・アカデミー」でチャンピオンとなる[1]

フランス・F4

2018年、ルクレールは「フランス・F4選手権(英語版)」へ参戦[1]。2勝を挙げ総合5位で終える[2]

フォーミュラE

2017-18年の「フォーミュラE」シーズンにおいてヴェンチュリー・レーシング(英語版)の開発ドライバーを務めた[3]。翌シーズンも同職を継続し、2019年、マラケシュ・ストリート・サーキット(英語版)で行われたルーキーテストにて初の公開テストへ臨む[4]。2019年-20年シーズンはヴェンチュリー・レーシングのテストドライバーとして活動した[5]

ADAC・フォーミュラ4

2019年、US・レーシング-CHRSから「ADAC・フォーミュラ4選手権(英語版)」へエントリーする[6]。優勝1回、8回の表彰台を獲得し総合3位となった[7]

フォーミュラ・リージョナル・ヨーロピアン・チャンピオンシップ

2020年フェラーリ・ジュニアの一員として、オリバー・ラスムッセン(英語版)、ジャンルカ・ペテコフ(英語版)、「Wシリーズ」チャンピオンのジェイミー・チャドウィック等と共にプレマ・パワーチームから「フォーミュラ・リージョナル・ヨーロピアン・チャンピオンシップ(英語版)」へ参戦する[8]。チームメイトのラスムッセン、ペテコフとタイトル争いを演じ2人より上回る6勝を挙げるが16ポイント届かず、ペテコフに敗れ総合2位(343ポイント)となった[9][10]。ラスムッセンはルクレールと同点の343ポイントでシーズンを終えたが、優勝回数が5勝とルクレールより下回ったため総合3位の結果となった。

FIA フォーミュラ3選手権

2021年

2021年は、オッリ・コールドウェル(英語版)レッドブル・ジュニアデニス・ハウガー(英語版)と組みプレマ・レーシングから「FIA フォーミュラ3選手権(英語版)」へエントリーする[11]。ノーポイントのまま迎えた第2戦(ポール・リカール)・レース2で初優勝を飾り[12]シーズン2勝を挙げた。総合10位(79ポイント)で初年度を終える[13]

兄・シャルルが所属するスクーデリア・フェラーリから「バーチャル・グランプリ・チャンピオンシップ」へ出場した[14]

2022年

2022年もプレマへ残留し2年目のシーズンに迎えた[15]。同じくフェラーリ・ドライバー・アカデミー所属のオリバー・ベアマン(英語版)、レッドブル・ジュニア所属のジャック・クロフォードがチームメイトとなった[15]。シーズン開幕前には、ムンバイ・ファルコンズ(英語版)から「フォーミュラ・リージョナル・アジアン・チャンピオンシップ(英語版)」へ参戦しタイトルを獲得している[16][17]。第4戦(シルバーストン)・フィーチャーレースでシーズン唯一の勝利を挙げる。この勝利の後はコンスタントにポイントを積み重ねていくもののランキング首位争いには食い込めず、総合6位(114ポイント)でシーズンを終えた[18]

FIA フォーミュラ2選手権

2022年11月、DAMSから2023年の「FIA フォーミュラ2選手権(英語版)」へ参戦することを発表した[19]

フォーミュラ1

2019年、「ADAC・フォーミュラ4選手権」への参戦に伴いザウバー・ジュニア・チーム(英語版)に加入する[20]。1年在籍した後、翌年からは「フェラーリ・ドライバー・アカデミー」の一員となった[21]

私生活

アーサーは3人兄弟の末っ子で、ロレンゾとシャルルという2人の兄がいる[22]。次兄シャルルはフォーミュラ1ドライバーで、2023年現在スクーデリア・フェラーリのレースドライバーとして活躍している。

レース戦績

略歴

シリーズ チーム レース 勝利 PP FL 表彰台 ポイント 順位
2017-18 フォーミュラE ヴェンチュリー・フォーミュラEチーム(英語版) 開発ドライバー
2018 フランス・F4選手権(英語版) FFSA・アカデミー(英語版) 20 2 1 1 8 199 5位
2018-19 フォーミュラE ヴェンチュリー・フォーミュラEチーム 開発ドライバー
2019 ADAC・フォーミュラ4選手権(英語版) US・レーシング-CHRS(英語版) 20 1 1 2 8 202 3位
2019-20 フォーミュラE ロキット・ヴェンチュリー・レーシング(英語版) テスト/リザーブドライバー
2020 フォーミュラ・リージョナル・ヨーロピアン・チャンピオンシップ(英語版) プレマ・パワーチーム 23 6 7 2 15 343 2位
アルピーヌ・エルフ・ヨーロッパ・カップ(英語版) レーシング・テクノロジー 1 0 0 0 0 0 NC
2021 FIA フォーミュラ3選手権(英語版) プレマ・レーシング 20 2 1 2 3 79 10位
2022 フォーミュラ・リージョナル・アジアン・チャンピオンシップ(英語版) ムンバイ・ファルコンズ・インディア・レーシング(英語版) 15 4 1 1 9 218 1位
FIA フォーミュラ3選手権 プレマ・レーシング 18 1 0 1 2 114 6位
2023 FIA フォーミュラ2選手権(英語版) DAMS 26 0 0 1 1 49 15位
2024 ヨーロピアン・ル・マン・シリーズ - LMP2 パニス・レーシング・バイ・TDS
イタリアGT選手権 - GT3 スクーデリア・バルディーニ
フォーミュラ1 スクーデリア・フェラーリ 開発ドライバー
  •  : ゲストドライバーとしての出走であるため、ポイントは加算されない。
  • * : 現状の今シーズン順位。

フランス・F4選手権

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 順位 ポイント
2018年
(英語版)
NOG
1
6
NOG
2
1
NOG
3
4
PAU
1

2
PAU
2
7
PAU
3
11
SPA
1

3
SPA
2
5
SPA
3
4
DIJ
1
6
DIJ
2
2
DIJ
3
6
MAG
1
3
MAG
2
1
MAG
3
2
JER
1
2
JER
2
6
JER
3
7
LEC
1
15
LEC
2
9
LEC
3
10
5位 199

ADAC・フォーミュラ4選手権

チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 順位 ポイント
2019年
(英語版)
US・レーシング-CHRS
(英語版)-(英語版)
OSC
1
12
OSC
2
3
OSC
3
4
RBR
1
6
RBR
2
3
RBR
3
4
HOC
1
10
HOC
2

1
ZAN
1
2
ZAN
2
Ret
ZAN
3
Ret
NÜR
1
10
NÜR
2
3
NÜR
3
5
HOC
1
2
HOC
2
3
HOC
3
Ret
SAC
1
6
SAC
2
5
SAC
3

3
3位 202

フォーミュラ・リージョナル・ヨーロピアン・チャンピオンシップ

チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 順位 ポイント
2020年
(英語版)
プレマ・パワーチーム MIS
1

Ret
MIS
2

1
MIS
3

2
LEC
1

1
LEC
2
2
LEC
3
1
RBR
1
2
RBR
2
3
RBR
3
2
MUG
1
1
MUG
2

1
MUG
3

1
MNZ
1
3
MNZ
2
9
MNZ
3

6
CAT
1
2
CAT
2
5
CAT
3
4
IMO
1
3
IMO
2
Ret
IMO
3
2
VLL
1
6
VLL
2
C
VLL
3
Ret
2位 343

アルピーヌ・エルフ・ヨーロッパ・カップ

エントラント 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 DC ポイント
2020年
(英語版)
レーシング・テクノロジー NOG
1
NOG
2
NOG
3
MAG
1
Ret
MAG
2
DNS
LEC
1
LEC
2
LEC
3
PRT
1
PRT
2
NC 0

FIA フォーミュラ3選手権

エントラント 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 DC ポイント
2021年 プレマ・レーシング CAT
1
28
CAT
2
24
CAT
3
13
LEC
1
12
LEC
2
1
LEC
3
13
RBR
1
Ret
RBR
2

6
RBR
3
Ret
HUN
1
13
HUN
2
11
HUN
3

2
SPA
1
13
SPA
2
10
SPA
3
10
ZAN
1
1
ZAN
2
7
ZAN
3
9
SOC
1
7
SOC
2
C
SOC
3
7
10位 79
2022年 BHR
SPR
5
BHR
FEA
2
IMO
SPR
13
IMO
FEA
4
CAT
SPR
4
CAT
FEA
16
SIL
SPR
8
SIL
FEA
1
RBR
SPR

4
RBR
FEA
4
HUN
SPR
27
HUN
FEA
8
SPA
SPR
5
SPA
FEA
11
ZAN
SPR
12
ZAN
FEA
12
MNZ
SPR
8
MNZ
FEA
5
6位 114

フォーミュラ・リージョナル・アジアン・チャンピオンシップ

エントラント 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 DC ポイント
2022年
(英語版)
ムンバイ・ファルコンズ・インディア・レーシング
(英語版)
ABU
1
3
ABU
2
3
ABU
3
5
DUB
1
9
DUB
2
1
DUB
3
7
DUB
1
2
DUB
2
3
DUB
3
1
DUB
1
4
DUB
2
5
DUB
3
1
ABU
1

1
ABU
2
3
ABU
3
12
1位 218

FIA フォーミュラ2選手権

エントラント 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 DC ポイント
2023年 DAMS BHR
SPR
12
BHR
FEA
6
JED
SPR
11
JED
FEA

8
MEL
SPR
4
MEL
FEA
3
BAK
SPR
16†
BAK
FEA
10
MON
SPR
14
MON
FEA
Ret
CAT
SPR
9
CAT
FEA
9
RBR
SPR
13
RBR
FEA
Ret
SIL
SPR
8
SIL
FEA
9
HUN
SPR
15
HUN
FEA
13
SPA
SPR
9
SPA
FEA
11
ZAN
SPR
11
ZAN
FEA
14
MNZ
SPR
7
MNZ
FEA
Ret
YMC
SPR
21
YMC
FEA
6
15位 49

ヨーロピアン・ル・マン・シリーズ

エントラント クラス 使用車両 エンジン 1 2 3 4 5 6 順位 ポイント
2024年 パニス・レーシング・バイ・TDS LMP2 オレカ・07 ギブソン GK428 4.2 L V8 CAT
LEC
IMO
SPA
MUG
ALG

出典

[脚注の使い方]
  1. ^ a b “Leclerc’s brother Arthur and Todt protege Collet to race in French F4”. FORMULA SCOUT (2018年1月18日). 2022年11月28日閲覧。
  2. ^ “Championnat de France F4 2018 standings”. DRIVER DATABASE. 2022年11月28日閲覧。
  3. ^ “F1 driver Charles Leclerc's brother part of new Venturi junior FE scheme”. AUTOSPORT (2018年3月29日). 2022年11月28日閲覧。
  4. ^ “F1 driver Charles Leclerc's brother secures Venturi FE rookie test”. AUTOSPORT (2019年1月5日). 2022年11月28日閲覧。
  5. ^ “Norman Nato and Arthur Leclerc confirmed for Marrakesh”. VENTURI (2020年2月20日). 2022年11月28日閲覧。
  6. ^ “Talented youngsters on the way up: Fifth season of ADAC Formula 4 about to get underway”. AutoMobilSport.com (2019年4月8日). 2022年11月28日閲覧。
  7. ^ “Formula 4 ADAC 2019 standings”. DRIVER DATABASE. 2022年11月28日閲覧。
  8. ^ “Ferrari signs Leclerc's brother to its F1 junior programme”. AUTOSPORT (2020年1月17日). 2022年11月28日閲覧。
  9. ^ “Petecof takes FREC title at Vallelunga as rival Leclerc crashes out”. FORMULA SCOUT (2020年12月6日). 2022年11月28日閲覧。
  10. ^ “Formula Regional European Championship Certified by FIA 2020 standings”. DRIVER DATABASE. 2022年11月28日閲覧。
  11. ^ “Arthur Leclerc joins F3 Champions PREMA Racing for 2021 season”. F3 - FIA FORMULA 3 CHAMPIONSHIP™ (2020年12月15日). 2022年11月28日閲覧。
  12. ^ “RACE 2: Leclerc dominates from lights-to-flag in Le Castellet for maiden F3 win”. F3 - FIA FORMULA 3 CHAMPIONSHIP™ (2021年6月19日). 2022年11月28日閲覧。
  13. ^ “Standings Formula 3 2021”. F3 - FIA FORMULA 3 CHAMPIONSHIP™. 2022年11月28日閲覧。
  14. ^ “2021 Virtual Austrian Grand Prix: Feature Race Highlights”. YouTube (2021年1月31日). 2022年11月28日閲覧。
  15. ^ a b “Leclerc retains Prema seat for second season in F3”. FORMULA SCOUT (2022年1月11日). 2022年11月28日閲覧。
  16. ^ “Mumbai Falcons gets three Ferrari juniors and Montoya for FRAC”. FORMULA SCOUT (2022年1月10日). 2022年11月28日閲覧。
  17. ^ “King Arthur Reigns as Leclerc wins Formula Regional Asian Championship”. AutoMobilSport.com (2022年2月20日). 2022年11月28日閲覧。
  18. ^ “Standings Formula 3 2022”. F3 - FIA FORMULA 3 CHAMPIONSHIP™. 2022年11月28日閲覧。
  19. ^ “シャルル・ルクレールの弟アーサーがダムスに加入。2023年のFIA F2参戦が決定”. auto sport Web (2022年11月21日). 2022年11月28日閲覧。
  20. ^ “シャルル・ルクレールの弟アーサー、ザウバー・ジュニアチームに加入。ドイツ&イタリアF4参戦へ”. auto sport Web (2019年4月11日). 2022年11月28日閲覧。
  21. ^ “フェラーリがルクレールの弟アーサーをサポート。若手ドライバー育成プログラムのメンバーに抜擢”. auto sport Web (2020年1月18日). 2022年11月28日閲覧。
  22. ^ “Arthur Leclerc: All That We Know About Charles Leclerc’s Brother”. ESSENTIALLY SPORTS (2020年4月14日). 2022年11月28日閲覧。
2023年のFIA F2選手権 参戦チームと出走ドライバー
オランダの旗 MPモータースポーツ イギリスの旗 ローディン・カーリン フランスの旗 ARTグランプリ イタリアの旗 プレマ イギリスの旗 ハイテック・パルス-エイト フランスの旗 DAMS
1 ノルウェーの旗 デニス・ハウガー 3 バルバドスの旗 ゼイン・マロニー 5 フランスの旗 テオ・プルシェール 7 デンマークの旗 フレデリック・ヴェスティ 9 アメリカ合衆国の旗 ジャック・クロフォード 11 日本の旗 岩佐歩夢
2 インドの旗 ユアン・ダルバラ
アルゼンチンの旗 フランコ・コラピント
4 ブラジルの旗 エンツォ・フィッティパルディ 6 フランスの旗 ビクター・マルタンス 8 イギリスの旗 オリバー・ベアマン 10 フランスの旗 アイザック・ハジャー 12 モナコの旗 アーサー・ルクレール
イギリスの旗 インビクタ・ヴィルトゥオーシ ドイツの旗 PHMレーシング イタリアの旗 トライデント オランダの旗 ファン・アメルスフォールト スペインの旗 カンポス
14 オーストラリアの旗 ジャック・ドゥーハン 16 イスラエルの旗 ロイ・ニッサニー 20 チェコの旗 ロマン・スタネック 22 オランダの旗 リチャード・フェルシュホー 24 インドの旗 クッシュ・マイニ
15 ベルギーの旗 アマウリー・コルディール 17 アメリカ合衆国の旗 ブラッド・ベナヴィデス
イギリスの旗 ジョシュ・メイソン
21 フランスの旗 クレメント・ノバラク
エストニアの旗 ポール・アロン
23 アメリカ合衆国の旗 ファン・マヌエル・コレア 25 スイスの旗 ラルフ・ボシュング