アルファベットスープ

曖昧さ回避 この項目では、アメリカ競走馬について説明しています。料理については「アルファベット・パスタ」を、その他の用法については「en:Alphabet soup」をご覧ください。
アルファベットスープ
欧字表記 Alphabet Soup[1]
品種 サラブレッド[1]
性別 [1]
毛色 芦毛[1]
生誕 1991年3月31日[1]
死没 2022年1月28日[2]
Cozzene[1]
Illiterate[1]
母の父 Arts and Letters[1]
生国 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国(ペンシルベニア州)[1]
生産者 Southeast Associates[1]
馬主 Ridder Thoroughbred Stable[1]
調教師 David Hofmans[1]
競走成績
生涯成績 24戦10勝[1]
獲得賞金 2,990,270ドル[1]
勝ち鞍
GI ブリーダーズカップ・クラシック 1996年
GII デルマーバドワイザーBCハンデキャップ 1995年
GII サンパスカルハンデキャップ 1996年
GII サンアントニオハンデキャップ 1996年
GIII ネイティヴダイヴァーハンデキャップ 1995年
GIII パットオブライエンハンデキャップ 1996年
テンプレートを表示

アルファベットスープAlphabet Soup)(1991年-2022年)[3]とは、アメリカ合衆国競走馬種牡馬。主な勝ち鞍に1996年ブリーダーズカップ・クラシックなど。

現役時代

  • 特記事項なき場合、本節の出典はEQIBASE[1]

3歳時の1994年4月2日、サンタアニタ競馬場でのメイドン競走でデビューし、3着。3戦目で勝ちあがる。3歳時は重賞競走にも二度出走したものの縁がなく、アローワンス競走2勝を積み重ねて10戦3勝の成績とした。4歳となった1995年、7月のアローワンス競走で復帰して3着とし、続くブラックタイプ競走1着を経て出走のG2競走デルマーバドワイザーブリーダーズカップハンデキャップ(英語版)で初重賞制覇を成し遂げる。続くグッドウッドハンデキャップクラークハンデキャップともに3着に入ったあと、12月のG3競走ネイティヴダイヴァーハンデキャップ(英語版)で重賞2勝目を挙げた。1996年を迎えて、初戦のサンパスカルハンデキャップ(英語版)、2戦目のサンアントニオハンデキャップ(英語版)を連勝して重賞3連勝とするが、続くサンタアニタハンデキャップで10着に終わり、夏まで休養。8月のパットオブライエンハンデキャップで復帰して1着となったあと、デルマーブリーダーズカップハンデキャップ2着を経て出走のグッドウッドブリーダーズカップハンデキャップでは1位入線も3着に降着。ウッドバイン競馬場に転戦し、ブリーダーズカップ・クラシックではゴール前でシガー、ルイカトルズ(英語版)と接戦を演じ、ルイカトルズをハナ差退けて優勝した[4][5]。翌1997年2月のサンアントニオハンデキャップでジェントルメンの2着に入ったのを最後に、競走生活から引退した。

競走成績

以下の内容は、EQIBASE[1]の情報および記載法に基づく。

出走日 競馬場 競走名 距離 頭数 枠番
(PP)
馬番
(Pgm)
着順 騎手 斤量(lb月/kg換算) タイム 着差 勝ち馬/(2着)馬
1994年04月02日 サンタアニタ メイドン ダ8f 8 6 6 3着 C. ブラック 117/53 (3馬身3/4) Scenic Route
1994年04月16日 サンタアニタ メイドン ダ9f 9 8 7 4着 C. ブラック 115/52 (1馬身) Hapsburg
1994年05月11日 ハリウッドパーク メイドン ダ7f 9 7 6 1着 G. スティーヴンス 115/52 1:21.46 アタマ (Exalto)
1994年06月04日 ハリウッドパーク アローワンス ダ8.5f 6 4 4 4着 C. アントレー 114/51.5 (8馬身1/4) Desperately
1994年07月02日 ハリウッドパーク アローワンス ダ8.5f 10 7 8 8着 C. アントレー 117/53 (13馬身) Rapan
1994年08月10日 デルマー アローワンス ダ6f 8 5 5 3着 G. スティーヴンス 117/53 (2馬身1/2) Lakota Brave
1994年08月28日 デルマー アローワンス ダ8f 7 1 1 1着 C. マッキャロン 115/52 1:35.33 2馬身 (Cee's Stanza)
1994年10月06日 サンタアニタ アローワンス ダ8.5f 11 1 1 1着 C. マッキャロン 114/51.5 1:41.66 アタマ (Puzar)
1994年10月23日 サンタアニタ ヴォランテH G3 ダ9f 8 3 3 2着 C. アントレー 114/51.5 (クビ) Run Softly
1994年11月19日 ハリウッドパーク ラザロ・H・バレラHH G3 ダ8.5f 10 8 9 5着 C. マッキャロン 115/52 (5馬身3/4) College Town
1995年07月13日 ハリウッドパーク アローワンス ダ7f 8 3 3 3着 E. デラフーセイ 116/52.5 (1馬身3/4) Score Quick
1995年08月20日 デルマー ハリー・F・ブルバッカーH BT ダ8.5f 9 7 9 1着 C. マッキャロン 115/52 1:40.93 3馬身 (Goldigger's Dream)
1995年09月10日 デルマー デルマーバドワイザーBCH G2 ダ8f 9 8 8 1着 C. マッキャロン 115/52 1:34.33 3/4馬身 (Lykatill Hil)
1995年10月07日 サンタアニタ グッドウッドH G2 ダ9f 5 4 4 3着 C. マッキャロン 116/52.5 (1馬身1/4) Soul of the Matter
1995年11月24日 チャーチルダウンズ クラークH G3 ダ9f 14 6 4 3着 C. マッキャロン 117/53 (2馬身) Judge T C
1995年12月23日 ハリウッドパーク ネイティヴダイヴァーH G3 ダ9f 5 3 3 1着 C. アントレー 117/53 1:47.03 7馬身1/2 (El Florista)
1996年01月15日 サンタアニタ サンパスカルH G2 ダ8.5f 9 7 7 1着 C. アントレー 118/53.5 1:41.66 1馬身3/4 (Luthier Fever)
1996年02月03日 サンタアニタ サンアントニオH G2 ダ9f 5 1 1 1着 C. アントレー 119/54 1:49.96 クビ (Soul of the Matter)
1996年03月02日 サンタアニタ サンタアニタH G1 ダ10f 11 3 3 10着 C. アントレー 120/54.5 (24馬身3/4) Mr Purple
1996年08月17日 デルマー パットオブライエンH G3 ダ7f 8 1 2 1着 C. アントレー 118/53.5 1:20.79 3馬身1/2 (Boundless Moment)
1996年09月08日 デルマー デルマーブリーダーズカップH G1 ダ8f 5 3 3 2着 C. アントレー 120/54.5 (クビ) Dramatic Gold
1996年10月06日 サンタアニタ グッドウッドブリーダーズカップH G2 ダ9f 4 4 4 3着[race 1] C. マッキャロン 120/54.5 (降着) Saviano
1996年10月26日 ウッドバイン ブリーダーズカップ・クラシック G1 ダ10f 13 12 10 1着 C. マッキャロン 126/57 2:01.00 ハナ (Louis Quatorze)
1997年02月02日 サンタアニタ サンアントニオH G2 ダ9f 5 2 2 2着 C. マッキャロン 122/55.5 3/4馬身 Gentlemen
  1. ^ 1位入線

|*BT:ブラックタイプ競走

引退後

現役引退後、アルファベットスープはケンタッキー州ミッドウェーのアデナスプリングズで種牡馬入りし[6]、一時ニューヨーク州に移動したが2014年にアデナスプリングズに戻った[7]2004年ドバイゴールデンシャヒーンを勝利したアワニューリクルートなどステークス勝ち馬39頭を送り出した[6]。2015年に種牡馬を引退し、引退馬繋養施設のオールドフレンズに移動[6]2017年には、悪性黒色腫に罹患したが悪性黒色腫を標的とするワクチンの投与で容体が改善されたことが報じられた[8]

その後2022年1月28日、慢性腎臓病のために安楽死の処置がとられた。31歳であった[2]

主な産駒

血統表

アルファベットスープ血統 (血統表の出典)[§ 1]
父系 カロ系
[§ 2]

Cozzene
1980 芦毛
父の父
Caro
1967 芦毛
*フォルティノ Grey Sovereign
Ranavalo
Chambord Chamossaire
Life Hill
父の母
Ride the Trails
1971 鹿毛
Prince John Princequillo
Not Afraid
Wildwook Sir Gaylord
Blue Canoe

Illiterate
1972 鹿毛
Arts and Letters
1966 栗毛
Ribot Tenerani
Romanella
All Beautiful Battle Field
Parlo
母の母
Laurel Mae
1959 黒鹿毛
Crafty Admiral Fighting Fox
Admiral's Lady
Magic Melody Zacaweista
Dancing Deb
母系(F-No.) (FN:1-n) [§ 3]
5代内の近親交配 アウトブリード [§ 4]
出典
  1. ^ [12]
  2. ^ [13]
  3. ^ [12]
  4. ^ [12][13]


脚注

  1. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p “Alphabet Soup (PA)”. EQUIBASE Horse Profile. Equibase Company LLC.. 2020年5月17日閲覧。
  2. ^ a b “Breeders' Cup Classic Winner Alphabet Soup Dies at 31”. BloodHorse.com. Blood-Horse LLC. (2022年1月29日). 2022年1月30日閲覧。
  3. ^ “Alphabet Soup(USA)”. JBISサーチ. 公益社団法人日本軽種馬協会. 2020年5月17日閲覧。
  4. ^ “Results - Charts - Breeders' Cup Classic (Gr. 1)”. EQUIBASE Horse Profile. Equibase Company LLC.. 2020年5月17日閲覧。
  5. ^ “Alphabet Soup's Breeders' Cup Classic Win”. BloodHorse.com. Blood-Horse LLC. (2017年11月1日). 2020年5月17日閲覧。
  6. ^ a b c “BC Winner Alphabet Soup to Old Friends”. BloodHorse.com. Blood-Horse LLC. (2015年10月26日). 2020年5月17日閲覧。
  7. ^ “lphabet Soup, Touch Gold Return to Adena”. BloodHorse.com. Blood-Horse LLC. (2013年10月28日). 2020年5月17日閲覧。
  8. ^ “Alphabet Soup Progressing Under Cancer Treatment”. BloodHorse.com. Blood-Horse LLC. (2017年1月9日). 2020年5月17日閲覧。
  9. ^ “エッグドロップ(USA)”. JBISサーチ. 公益社団法人日本軽種馬協会. 2020年5月11日閲覧。
  10. ^ “Alphabet Kisses(USA)”. JBISサーチ. 公益社団法人日本軽種馬協会. 2020年5月17日閲覧。
  11. ^ “Our New Recruit (MD)”. EQUIBASE Horse Profile. Equibase Company LLC.. 2020年5月17日閲覧。
  12. ^ a b c “Alphabet Soup(USA) 血統情報:5代血統表”. JBISサーチ. 公益社団法人日本軽種馬協会. 2020年5月17日閲覧。
  13. ^ a b “Alphabet Soupの5代血統表”. netkeiba. Net Dreamers Co., Ltd.. 2020年5月17日閲覧。

外部リンク

  • 競走馬成績と情報 netkeiba、JBISサーチ、Racing Post
   

01回(1984年) アメリカ合衆国の旗 ワイルドアゲイン
02回(1985年) アメリカ合衆国の旗 プラウドトゥルース
03回(1986年) アメリカ合衆国の旗 スカイウォーカー
04回(1987年) アメリカ合衆国の旗 ファーディナンド
05回(1988年) アメリカ合衆国の旗 アリシーバ
06回(1989年) アメリカ合衆国の旗 サンデーサイレンス
07回(1990年) アメリカ合衆国の旗 アンブライドルド
08回(1991年) アメリカ合衆国の旗 ブラックタイアフェアー
09回(1992年) アメリカ合衆国の旗 エーピーインディ
第10回(1993年) フランスの旗 アルカング
第11回(1994年) アメリカ合衆国の旗 コンサーン
第12回(1995年) アメリカ合衆国の旗 シガー
第13回(1996年) アメリカ合衆国の旗 アルファベットスープ
第14回(1997年) アメリカ合衆国の旗 スキップアウェイ

第15回(1998年) アメリカ合衆国の旗 オーサムアゲイン
第16回(1999年) アメリカ合衆国の旗 キャットシーフ
第17回(2000年) アメリカ合衆国の旗 ティズナウ
第18回(2001年) アメリカ合衆国の旗 ティズナウ
第19回(2002年) アメリカ合衆国の旗 ヴォルポニ
第20回(2003年) アメリカ合衆国の旗 プレザントリーパーフェクト
第21回(2004年) アメリカ合衆国の旗 ゴーストザッパー
第22回(2005年) アメリカ合衆国の旗 セイントリアム
第23回(2006年) アメリカ合衆国の旗 インヴァソール
第24回(2007年) アメリカ合衆国の旗 カーリン
第25回(2008年) イギリスの旗 レイヴンズパス
第26回(2009年) アメリカ合衆国の旗 ゼニヤッタ
第27回(2010年) アメリカ合衆国の旗 ブレイム
第28回(2011年) アメリカ合衆国の旗 ドロッセルマイヤー

第29回(2012年) アメリカ合衆国の旗 フォートラーンド
第30回(2013年) アメリカ合衆国の旗 ムーチョマッチョマン
第31回(2014年) アメリカ合衆国の旗 バイエルン
第32回(2015年) アメリカ合衆国の旗 アメリカンファラオ
第33回(2016年) アメリカ合衆国の旗 アロゲート
第34回(2017年) アメリカ合衆国の旗 ガンランナー
第35回(2018年) アメリカ合衆国の旗 アクセラレート
第36回(2019年) アメリカ合衆国の旗 ヴィーノロッソ
第37回(2020年) アメリカ合衆国の旗 オーセンティック
第38回(2021年) アメリカ合衆国の旗 ニックスゴー
第39回(2022年) アメリカ合衆国の旗 フライトライン
第40回(2023年) アメリカ合衆国の旗 ホワイトアバリオ