ますもとたくや

曖昧さ回避 この項目では、脚本家ますもとたくやについて説明しています。フジテレビのスポーツ局のディレクターについては「升本琢也」を、声優については「増元拓也」をご覧ください。
ますもと たくや
プロフィール
誕生日 (1977-03-07) 1977年3月7日(47歳)
出身地 日本の旗 日本大阪府
活動期間 1996年 -
主な作品
テレビドラマ TBS月曜ミステリーシアター『ホワイト・ラボ〜警視庁特別科学捜査班〜
MBS『コドモ警視
テレビ東京『宇宙犬作戦
NHK教育『時々迷々』他
アニメ テレビ東京系『けものフレンズ2』他
特撮 テレビ東京系『トミカヒーロー レスキューフォース
テンプレートを表示

ますもと たくや1977年昭和50年〉3月7日 - )は、日本脚本家小説家ナレーター演出家。主な脚本にアニメ『ゾンビランドサガ』『けものフレンズ2』『ONE PIECE』などがある。

略歴

私立初芝富田林高等学校卒業[1]関西大学社会学部マスコミュニケーション学科卒業。血液型はAB型。大学在学中に、俳優升毅主宰の「劇団MOTHER」に入団。解散後、俳優ムロツヨシらとの演劇活動を経て脚本家に。フジテレビ系アニメ『ONE PIECE』のテレビシリーズで脚本家デビューした。

人物

フジテレビ系アニメで脚本家として本格デビューして以降、テレビ東京系深夜ドラマ『宇宙犬作戦』や、MBS毎日放送コドモ警視』、TBS月曜ミステリーシアター『ホワイト・ラボ〜警視庁特別科学捜査班〜』など、テレビドラマを中心に、実写作品の脚本を手掛けることが多い。

2016年平成28年)、小学館ガガガ文庫にて『マイダスタッチ 〜内閣府超常経済犯罪対策課〜』が出版された。

アメリカンコミックシアター主宰。妻は吉本興業所属タレントで美容ライターの夏花。なお、劇団員時代、ツアーコンダクターのアルバイトの傍ら、国内および一般旅行業務取扱主任者(現旅行業務取扱管理者)資格を取得している。

脚本作品

テレビアニメ

テレビドラマ・特撮

映画

Vシネマ

  • BLACK MAFIA(2009年、GPミュージアムソフト)

ラジオドラマ

  • DINER(2013年、NHK-FM青春アドベンチャー)
  • 歌舞伎まるごとストーリーあらすじえもん「テイキンクエスト」(2019年、NHK-FM)

舞台脚本

演出作品

舞台

出演作品

ドラマ
  • TAXMEN(2010年、TOKYO MX、テレビ神奈川)
アニメ
  • バイト先は「悪の組織」!?(2017年、タテアニメ、総首領 役)
ナレーション
  • 花王リーゼデザイニングジュレ
  • コカコーラゼロ
  • スズキスペーシアカスタム

著書

小説
  • 圓さん、天下を回る(升本九八名義、2012年、エイ出版社
  • マイダスタッチ 〜内閣府超常経済犯罪対策課〜(2016年、小学館ガガガ文庫
  • マイダスタッチ2 〜内閣府超常経済犯罪対策課〜(2016年、小学館ガガガ文庫)
  • マイダスタッチ3 〜内閣府超常経済犯罪対策課〜(2017年、小学館ガガガ文庫)
  • きゃくほんかのセリフ!(2019年、小学館ガガガ文庫)
  • きゃくほんかのセリフ!2(2019年、小学館ガガガ文庫)

脚注

[脚注の使い方]

注釈

  1. ^ 第2話のみ、有賀ひかると共同執筆。

出典

  1. ^ 「先輩の話を聞く会」が行われました! - 初芝富田林中学校高等学校 2012年12月17日
  2. ^ “ザ・ブラックカンパニー”. フジテレビONE/TWO/NEXT(ワンツーネクスト). 2017年12月24日閲覧。

関連項目

外部リンク

  • ますもとたくや (masum0t0) - Facebook ウィキデータを編集
  • ますもとたくや (@masmott) - Instagram ウィキデータを編集
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • VIAF
国立図書館
  • 日本